■2011年05月
■新装開店(セール無し)
やっと改装が終了しました!

あんまり変わってない?と思ったアナタ、大正解ですw
ベンダースペースと生産スペースは配置を変えませんでした。
なぜなら覚えが悪いので訳わからなくなるからっ。
お、お、お客さんもそのほうが買いやすいと思うし!←あとづけ
居住スペースが小さくなったのでロックダウン数が減ったと思いきや
ルーンブックが大量なのでやっぱり重いお店です。
みゆぅストアの西に置いていた秘薬低減ベンダーもこっちにお引越。
27人体制で今後もどうぞよろしくお願いいたします!
何ヶ月かぶりにルーン撒きなぞをしてみた。
といっても当店はボス戦利品!とかぱわすく!とか高級素材!とかは置いていないのでルーンまくのは恥ずかしいのですが・・・
そっと皆様の「お店RB」に入るのを願ってます。
そして新規プレイヤー(いるのか?)や復帰プレイヤー、旅行者に
「禅都の西口でウィンドゥショッピングを楽しんでおいでー」と紹介していただけると
店主がすっごーくよろこびます。
馬場園もAoS後に引退して、5年ブランクで復帰して今月で3年になります。
復帰したときにルナで高額商品に驚き、そしてうちのような雑貨屋を見てホッとしたのを覚えていますw
と言ってもうちのお店はちょっと値段高めなのであまりオススメはできないかな・・・

あんまり変わってない?と思ったアナタ、大正解ですw
ベンダースペースと生産スペースは配置を変えませんでした。
なぜなら覚えが悪いので訳わからなくなるからっ。
お、お、お客さんもそのほうが買いやすいと思うし!←あとづけ
居住スペースが小さくなったのでロックダウン数が減ったと思いきや
ルーンブックが大量なのでやっぱり重いお店です。
みゆぅストアの西に置いていた秘薬低減ベンダーもこっちにお引越。
27人体制で今後もどうぞよろしくお願いいたします!
何ヶ月かぶりにルーン撒きなぞをしてみた。
といっても当店はボス戦利品!とかぱわすく!とか高級素材!とかは置いていないのでルーンまくのは恥ずかしいのですが・・・
そっと皆様の「お店RB」に入るのを願ってます。
そして新規プレイヤー(いるのか?)や復帰プレイヤー、旅行者に
「禅都の西口でウィンドゥショッピングを楽しんでおいでー」と紹介していただけると
店主がすっごーくよろこびます。
馬場園もAoS後に引退して、5年ブランクで復帰して今月で3年になります。
復帰したときにルナで高額商品に驚き、そしてうちのような雑貨屋を見てホッとしたのを覚えていますw
と言ってもうちのお店はちょっと値段高めなのであまりオススメはできないかな・・・
スポンサーサイト
■【めも】砦・城の玄関にハシゴをかける
連休中、ブログをいろいろいじくっておりました。
(見た目は変わってません)
当ブログに到達する検索ワードを見たら
「倭国 みゆ」や「倭国 店」「UO 馬場園」のほかに
「UO 砦 ハシゴ」というのが結構な数ありまして。
そうよね、普通にかけてもかからないものね!

キィィ!じゃ誰の家よ!と言いたくなります。
梯子をかけるSSが撮れたのでメモとして残しておきますっ。
【準備するもの】
ハシゴディード
小型ゴザ
ルーン
内装ツール
オノ
1■まず、ハシゴをかけたい所にルーンを置きます。

ルーンじゃなくても高さ1のタゲしやすいアイテムならなんでもよいのですが、馬場園はいつでもカバンに入っているルーンを使っています。
2■小型ゴザをWクリして、置いたルーンにタゲを当てます。

3■ルーンを外し、内装ツールでゴザを3段上げます。

これで城・砦のステップの高さと同じになりました。
4■梯子ディードをWクリして(城用北向き)ゴザにタゲを当てます。

ハシゴがかかりました!
5■ゴザを斧で壊します。

できあがり!
注意。降りるときはこっち向きに。

上がった順番通りに戻るのが正解です。

南にエイヤッと降りるとダメージを受けますw
ゴザは3段上げると書きましたが、3段~5段でしたら大丈夫。

これは5段まで上げてあります。歩ける高さならOKです。
でも見た目でいうと3段がベストだと思います。

ステップ西側も同じ。
3段上げてハシゴ設置です。
(見た目は変わってません)
当ブログに到達する検索ワードを見たら
「倭国 みゆ」や「倭国 店」「UO 馬場園」のほかに
「UO 砦 ハシゴ」というのが結構な数ありまして。
そうよね、普通にかけてもかからないものね!

キィィ!じゃ誰の家よ!と言いたくなります。
梯子をかけるSSが撮れたのでメモとして残しておきますっ。
【準備するもの】
ハシゴディード
小型ゴザ
ルーン
内装ツール
オノ
1■まず、ハシゴをかけたい所にルーンを置きます。

ルーンじゃなくても高さ1のタゲしやすいアイテムならなんでもよいのですが、馬場園はいつでもカバンに入っているルーンを使っています。
2■小型ゴザをWクリして、置いたルーンにタゲを当てます。

3■ルーンを外し、内装ツールでゴザを3段上げます。

これで城・砦のステップの高さと同じになりました。
4■梯子ディードをWクリして(城用北向き)ゴザにタゲを当てます。

ハシゴがかかりました!
5■ゴザを斧で壊します。

できあがり!
注意。降りるときはこっち向きに。

上がった順番通りに戻るのが正解です。

南にエイヤッと降りるとダメージを受けますw
ゴザは3段上げると書きましたが、3段~5段でしたら大丈夫。

これは5段まで上げてあります。歩ける高さならOKです。
でも見た目でいうと3段がベストだと思います。

ステップ西側も同じ。
3段上げてハシゴ設置です。